ブログ

健康・自然・家づくり「そよかぜの家ダイアリー」

ストーブ薪の樹種による違い

昨日はかなりの冷え込みでした。尖り山ショールームも一日中薪ストーブを焚いていました。

今日は、ストーブ用の薪の種類についてご紹介しましょう。

ストーブ用薪には広葉樹を使いましょうという話は何度かしているかと思いますので、その先の話を。

広葉樹といっても種類はいっぱいあります。薪として流通しているもので一番多いのはおそらく、クヌギ・ナラなどでしょう。インターネット通販ではだいたい1束(6~8kg)あたり500円前後で売られています。ちょっと高級な薪ということで、サクラ・カシ・ケヤキなどがあります。これらは流通量も格段に少なく、価格も1束あたり600~800円もします。

それではこの価格の違いは何なのかをご説明します。

もっとも大きな理由は火持ちの違いです。ちょうど昨日は去年買った1束600円カシの太薪と今年買った1束400円の広葉樹ミックス薪を比べてみました。

カシの薪は極太なので、1束に3本くらいしか入っていませんがその力は強大です。2本の極太薪を午後1時ころ放り込んで火を小さく絞った状態で外出し、夕方5時ごろ帰宅するとまだかすかに火が残っていました。もちろん家の中はポカポカです。燃費を計算すると、600÷3×2 ÷ 4 = 100円/時間 ということになります。

一方、帰宅後、カシの薪がなくなったので、広葉樹ミックス(こちらは細い目で1束に7~8本入っています)を4本投入。こちらは1時間おきぐらいに薪を足してやらないといけないので、最後に投入した11時までに、2束使いました。おそらく深夜1時ごろまでは火が残っていたと思いますので、それで燃費を計算すると、400×2 ÷ 8 = 100円/時間 ということで、カシと同じくらいになりました。

燃費は同じなのですが、カシの場合、2~3時間ごとに薪を足すだけなので、手間がかからないというメリットがあります。単に薪を入れるということだけでなく、その前段階で薪を倉庫から運んでくることを伴いますから、ヘビーユーザーにとっては大変ありがたいということになるのです。

ただ、欠点として火が付きにくいということがあります。その点広葉樹ミックスはすぐに火が点きます。焚き付けの時には、広葉樹ミックス(私は針葉樹も使います)、火が安定したらカシという使い分けがベストかもしれません。ナラやクヌギについても、カシに比べると火持ちはだいぶ劣りますがその分火点きはいいといえます。要は燃費に応じて価格が決まっていると考えてよいと思います。

週末だけとか、夜だけ使うという方なら、広葉樹ミックスなどの安価な薪で充分だと思いますが、一日中使うという方は、カシの極太を試してみてはいかがですか?

ちなみに、私がここ数年購入している薪屋さんは、今シーズン分は完売のようです。極太薪を手に入れるのはなかなか難しいので、来年早めに段取りしてみてください。

おしゃれな暖房・・・

今日はこの冬一番の冷え込みになりました。宇治市では最低気温が―3℃まで下がったそうです。

この季節暖房は当然欠かせません。いくら高性能な家だといっても、暖房なしというわけにはいきませんが、せっかくおしゃれな空間を作ったのに、ファンヒーターや石油ストーブなどを置いては台無しです。また、エアコンの暖房は乾燥した空気をかき回すので、あまり快適とは言えません。

そよかぜの家でお勧めしているのは輻射暖房です。焚き火に当たったり太陽の光を受けると温かいですね。これが輻射熱です。空気を暖めるエアコンやファンヒータと違って、直接体が熱を受け取るので、周りの空気が冷たくても体は暖かいというわけです。

住宅における輻射暖房器具といえば、デロンギヒーターなどでおなじみのパネルラジエーター(オイルヒーター)です。ちょっとレトロな感じがして、デザイン的にも悪くはないと思いますが、電気代が高くつくという欠点があります。

理想的なのは床暖房。これも、温水式・ヒーター式・蓄熱式などに大別されるがそれぞれに特長があり、用途に合わせて使い分けます。家全体を暖めるという用途で考えた場合、温水式が最も効率的でしかも快適だと私は考えています。

この床暖房、残念ながら当社のように分厚いムクのフローリングの場合は使えません。フローリング自体が熱を伝えにくいので、輻射熱が半減してしまうのです。

そこで、写真のように、ダイニング・キッチン部分の床をタイル張りにして、ここに床暖房を仕込むことをよくやります。けれども、これだけの面積の床暖房で家全体を暖めることは不可能ですから、他の暖房が必要です。実は写真中央に見える白いパイプが、温水ラジエーターなのです。今回はガスの給湯暖房システムを採用しましたが、高機能の給湯機(エコジョーズというやつです)を利用すれば、給湯機1台で、床暖2か所、ラジエーター2か所に加え、浴室のミストサウナまでまかなえてしますます。もちろん給湯もします。冬場のガス代は結構かかりますが、電気や灯油などを使わない分トータルではそれほど高くはないと思います。

ランニングコストだけを考えると、オール電化が得な場合もありますが、同じシステムを電気でやろうとすると、イニシャルコスト・メンテナンスコストともに、かなり高額になり、ライフサイクルコストとして考えた場合、ガスのほうが得だという判断をしました。

おしゃれさを追求すると、PSヒーターも魅力的ですが、予算は重要なファクターですので・・・・

大阪ガスさんももう少しバリエーションを増やしてくれるといいのですがね。

ホームページを刷新のごあいさつ

ブリーズ・カンパニーとして独立して丸一年がたちました。これを機に、今後の事業方針・展開についてあらためて表明する意味で、大幅にデザインを変更しました。

内容的には、従来の家を建てるということから一歩進めて、生活をデザインする・ライフスタイルを提案するということを強調しています。

隅から隅まで読んで欲しいとは思いますが、まずは「住まいの進化」を読んでください。

高性能の住宅はどこが違うのか、「そよかぜの家」は他とどう違うのかを書いています。そして、高性能だからこそ、さまざまなライフスタイルに合わせた空間づくりが可能になります。そのライフスタイルを紹介したのが「住まいづくりの参考例」です。

今や人気急上昇の薪ストーブのある暮らし、ペットと過ごす癒しの家など、おもわず家を建てたくなるようなライフスタイルの事例を紹介しています。

ちなみに、事例紹介ページは都合により表示しておりませんが、ブログ上でタイムリーにご紹介していきますので、お見逃しなく。

そのほか、全面的に思いをこめて作り込んでいますので、じっくりとご覧いただければ幸いです。

※健康グッズショップSOYOKAZEはオープンまでしばらくお待ちください。

皆様方からのご意見・ご感想も大歓迎です。ぜひこのブログにコメントをください。

ホームページのリニューアル

9月から進めてきたホームページの刷新がいよいよ大詰めを迎えています。

ブログもこれに合わせて引っ越ししますので、この書き込みは新しいサイトから行っています。

お気に入りに登録いただいている方はこちらに変更してください。

過去のブログを整理して、カテゴリーを振りなおしました。そこで、ブックレビューというカテゴリーを作ったのですが、該当ページが少なかったので、今日は本を紹介することにします。

「贅沢な暮らし」というタイトルですが、いわゆるゴージャスな贅沢をするのではなく、自然とともに自然を感じて生きることが本物の贅沢なんだということを書いている本です。実は女優の高木沙耶さんが書いた本です。彼女の自伝的な部分も紹介されていますが、女優としてでなく、ナチュラリストとして生きているところも興味深いです。

ナチュラルライフに興味のある方は必見です。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

ライトアップが各地でスタート

 

12月に入って各地でライトアップイベントが始まりました。
ここ数年は青色・白色のLEDランプが流行っていて、クールな印象を与えるものが多いようです。寒い時期なので暖色系を使うところがあってもいいのでしょうが、むしろ冬らしさ・クリスマス気分を盛り上げる演出なのでしょう。

私の通勤ルートのの脇に、城陽鴻巣山公園がありますが、ここで毎年TWINKLE城陽というイベントが行われます。公園内をライトアップするだけでなく、週末になるとコンサートなどのイベントもあり、多くの見物客が訪れます。夜店もたくさん出ていて結構楽しめますが、ゆっくりコンサートを見るには寒すぎます。
12月に入ってスタートしているのですが、平日ということもあって、私が通った時間はいつもガラガラでした。なんとなく見た目も不景気に感じてしまいます。まあ週末は多くの人出があるでしょう。渋滞に巻き込まれないよう気をつけないと・・・

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

マインドマップの認定証

この間マインドマッピングのセミナーを受講しましたが、たいそうな認定証が届きました。
開発者であるト二ーブザンのサインの入った公式の認定証です。
もらったからどうということはないのですが、通常ですと高額なセミナーなんだということを改めて感じました。某業界団体に感謝です。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

そよかぜニュース発行!!

久々となりましたが、そよかぜニュースを発行いたします。
早いもので、私が独立して丸一年が経ちました。
今回のそよかぜニュースでは、年の瀬にあたり、ダイジェスト版で一年間を振り返っています。ブリーズ・カンパニーのアメーバ組織が、どんな仕事をしているのかを知っていただけると思います。

ご希望の方は必要事項を明記のうえ、下記までお申し込みください。

○申込先 breeze@soyokazenoie.com
○必要事項 住所・氏名・電話番号・メールアドレス
※PDF版はメールでの配信が可能です。
 

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

2009年カレンダーができました

今日から師走。
何となく気が急いてしまう季節ですが、そんな時こそ落ち着いて仕事をしていこうと、自らを律して今日はスタートしました。

来年のカレンダーがようやく出来上がりました。
昨年は独立のバタバタでつくれなかったので、今年はつくりたいと思いながらも、そんなに費用はかけられないし、かといってできあいのものではつまらないし・・・・
悩んだ挙句、制作費を抑えるだけでなく、郵送料、封入の手間などなどをトータルに考えて一番コストを抑えられそうな形として、卓上カレンダーを選びました。さらに、小さなスペースでブリーズ・カンパニーらしさを表現するために、各月にコラムをつくることにしました。

今回テーマに選んだのは「建築医学」。
以前本のご紹介をしたこともありますが、住環境を変えることで健康になるという、まさに健康住宅の考えそのものともいえる学問なのです。
統計的な分析に基づく西洋医学と、数千年にもわたる経験・伝承に基づく東洋医学とが融合した新しい分野ですが、私自身本を読む中で、「そんなことないやろ~」とか思う部分も多く、全面的に「そのとおり!」とは言えないので、私なりにフィルタリングしてコラムは書いています。

紅葉ライトアップ

住宅づくりはまちの景観をもつくることになります。
道路に面した部分には緑を植えることも大切です。
中でも、落葉樹は四季折々の表情があるので、何本かは植えたいものです。

写真は宇治ショールーム(自宅)のエントランスです。
我が家に植わっている木は、ほとんどが常緑樹なのですが、これだけは落葉樹です。
紅葉したヤマボウシがライトアップされて、ちょっといい感じでした。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

ぐっすり眠れます・・・

60e198e7.jpg18日にご引っ越しをされたお客様のお宅を訪ねました。
階段手すりの取り付けと、リモコンキーの設定、ついでに額吊なんかもさせてもらいました。

奥様に「住み心地はどうですか?」と尋ねたると、引越の片づけでお忙しくやっと落ち着いてきたところということでしたが、「ぐっすり眠れる」そうです。

そうそう、健康住宅の秘密兵器(?)をいろいろ取り入れたお宅なのですが、中でも寝室と子供部屋にはICASシステムを導入しています。マイナスイオンで満たされた寝室は、リラックスすることができ、ぐっすりと眠れるのです。
引っ越してすぐにそれを感じていただけたということは、うれしいことです。
引越の当日は忙しくて苛立った様子だったご家族も、この日は穏やかな表情でした。これも、”そよかぜの家”の癒し効果なのでしょうか??

ともかく、私たちは”居心地”の良い家づくりを目指し、そのための機能・デザインを組み合わせていきます。実際に暮らしてみて、お客様のライフスタイルが変わっていく様子を見るのも楽しみです。

(写真は、ヘルスコートを塗った寝室、その後織物クロスで仕上げました)

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

愛犬のいたずら

578b3888.jpgトイプードルのファインがやってきてもうすぐ4か月です。
しかしまだ子犬なのです。
先日悪さをしておりました。

桧のムクのフローリングのわずかなササクレを見つけたのでしょうか、爪を引っ掛け噛付いてご覧のとおりです。
これは修復不能・・・

これもご愛敬と考えときましょう。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

建物の陰翳

afc1ee81.JPG昨日の続きでもないのですが、陰翳が美しい外壁です。
これは私がよく用いるシラスそとん壁です。”タガネ削り”という新しいテクスチュアに挑戦しました。昼間見るよりも夜のライトアップ(ライトダウン)の方が陰翳が美しく見えます。

この”タガネ削り”・・・相当な手間がかかってます。
左官職人が文字通り手塩にかけた作品です。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

照明計画

c0ae076e.jpg最近住宅においても照明計画の重要性が言われるようになってきました。
と言っても、我々の世代は蛍光灯の中で育ってきましたので、明るい部屋が良い部屋という刷り込みができてしまっています。
電球色の蛍光灯もありますから、これを使うこともできるのですが、使ってみると何だか暗いと言って昼光色に取り換えてしまう方もおられます。

昔の日本家屋は総じて暗いです。でも、暗いがゆえに、ろうそくのようなわずかな明かりを明るいと感じ、障子を通して漏れる明かりの情緒を感じることができました。それがいつのも間にか日中の屋外を思わせるほどの明るさが当たり前になり、体内時計を狂わせてしまうような事態を招いています。

住宅に癒しを求める世の中にあって、間接照明などを用いた癒しの照明が増えてきています。明るすぎない部屋で過ごすことに少しずつ慣れていかなければならないようです。

先日「新陰翳礼讃」という本を買いました。数々のプロジェクトを手掛けてきた照明デザイナー石井幹子さんの著書ですが、専門書としてではなく自伝的な内容でした。その中にも、日本の住宅の照明についてのコメントがあり、大きくうなづかされました。

しかし、住宅は住む人が心地よいと感じないといけないのです。明るい部屋を心地よいと感じて育ってきた人に暗い部屋の心地よさを理解してもらうのはなかなか難しいのです。建築家の仕事は、この部分でも、ライフスタイルの提案といえるのではないでしょうか。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

三連休も最終日

秋の行楽シーズン真っただ中、好天に恵まれた三連休も最終日です。
京都市内の渋滞は例年にも増してすさまじいものです。もう動けません!!

そんな連休の中日の昨日、スーパー銭湯に行ってきました。
私のお気に入りは”スパバレイ枚方南”です。
ここは、岩盤浴がはやった時にオープンしたのですが、岩盤浴以外にも2種類の低温サウナのほか、森林浴の部屋やクールダウン用の雪の降る部屋などがあります。そして何よりいいのが広大な漫画コーナー。子供たちがマンガを読んでいる間にゆっくりとリラクゼーションを楽しむことができます。
昨日も、四十肩(?)に悩む私はマッソセラピー(タイ古式マッサージ)、お肌の曲がり角を迎えている(?)妻はオイルマッサージでリラックスしました。
食事もロハスにこだわったメニューで、結構いけます。
夕方から出かけて食事・サウナ・マッサージ・お風呂、最後にジェラートを食べて帰りました。
近場でプチリゾート気分を味わって、連休のイベントということにしてもらいました。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

パノラマ撮影

e76deec4.JPG今週引渡した現場のワンカット。

パノラマモードで撮影しました。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

真冬か?!

593d2278.jpg昨日からの冷え込みは強烈ですね。
九州でも雪が降ったのだとか。

京都では最低気温が1℃、最高気温も10℃ほどだった上、風が強いので体感的にはもっと寒かったように思います。

こんな日でも、そよかぜの家なら大丈夫。
我が家では待ってましたとばかりに薪ストーブに火を入れました。

薪ストーブを燃やすのは単に温まるだけでなく、なんともいえない癒し感があります。寒くなるのが待ち遠しいくらいです。

昨年から、針葉樹の廃材を燃料として利用するため、空気の絞り具合を調整して燃焼温度を安定させる工夫をしています。
空気を入れすぎると、炉内の温度が上がりすぎ、ストーブを傷めてしまいますが、逆に温度が低いと不完全燃焼を起こしてしまい、煙やにおいが煙突から出てしまいまい、ご近所に迷惑をかけてしまう恐れがあります。
火加減の調整は結構難しいのですが、家の中でする”火遊び”は何ともいえず楽しいものです。

ところで、写真にストーブのまわりの柵が写っていますが、小さな子供がいるわけではないのですが、うちには子犬がいるので念のため設置しました。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

気密工事完了

c96b4bef.jpg現場の断熱・気密工事が完了した状態です。
この状態で気密測定を行います。

今回はほぼ総2階という形状でしたので、比較的気密性能が高くなると予想はしていたのですが、結果はc=0.8cm2/m2でした。
まずまずの数字です。

前回の時もそうだったのですが、採用しているサッシ(トステム、シンフォニーマイルド)が、この段階では建て合わせ調整ができていないため、ここからの漏気が結構あるように感じました。
断熱サッシと銘打っていながらこれではちょっと困ります。

先月末の上棟から、JIOの金物検査、市の中間検査、JIOの外装下地検査、気密測定と検査続きでしたが、無事にすべての検査を終え、いよいよ仕上げ工程に入っていきます。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

紅葉

0473b145.jpg実家の庭の紅葉が最高潮です。
これは”櫨(はぜ)”というウルシ科の木です。もみじなどよりも早く紅葉します。

まわりの紅葉がまだなので目立ってしまい、昨日も通りがかりの人が写真をとっていました。

今夜から真冬のような冷え込みになるようです。
明日の予想最低気温は京都南部で2℃です!!

風邪などひかないようお気を付けください。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

幸福度調査

今朝の新聞に、世界各国の幸福度調査のことが載っていました。
幸福だと感じている国民の割合を比較しているそうですが、その中で、孤独感に関する調査報告が注目されていました。

それによると、15歳の日本人の29.8%で、調査した24カ国中最悪だったそうです。
ちなみに、一番少なかったのはオランダで2.3%、日本の次に多かったアイスランドが10.3%だそうで、ブッチギリの数字です!!!

記事では学校教育の在り方などについてオランダと比較されていましたが、日々コミュニケーションを意識した家づくりを考えている私としては、日本全体が、家づくりの在り方・ライフスタイルを見直す必要があるように感じました。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

あつらえ品

48946784.jpg防犯灯の取り付けを行ないましたが、当初シャッター雨戸の計画をしていたのを引き戸タイプに変更したため、雨戸の戸袋と照明器具が干渉してしまいました。
防犯灯の取り付け位置を変更してもよいのですが、テラスの照明も兼ねているので、何とかこの位置にということで、ご覧のような台座をこしらえました。
すっきり収まってよかった。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

シラス壁の色むら

6282e9f9.jpgシラスの塗り壁は、天然の顔料で調色しているので色むらがで易いです。
今回の現場で、ロット違いによる色むらが出ました。
大壁の途中でロットの違う材料を使用したことが原因で、初歩的なミスといえます。
この一面を塗りなおすことになりそうです。

一般に流通している化学製品の材料の場合、クレームが生じないことを優先テーマにして製造していますから、色むら・割れなどは起こりにくくなっています。
けれども、自然素材を使う場合、いろいろと配慮しなければならないことがあります。といっても、職人として当たり前のことをするだけなのですが、意外にもそんなことを知らないなんちゃって職人がいるのです。
今回ミスをした職人さんは、自分でも失敗したことがわかっていて、色むらが出てくるのを自らチェックして、自主的に直してくれました。親方も反省しきりでしたので、もう二度とこんなことはしないでしょう。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

小中一貫教育

今朝の新聞に、小中一貫教育という記事が載っていました。私の住んでいる宇治市では、平成24年度から、全校小中9年間一貫教育に移行するというものです。
そもそも、小学校・中学校は法律上必要な数が定められており、小学校の数の方が中学校よりも断然多いはずです。それを一貫にするというのは中学を増やすということなのか??さもなければ、受験しないで中学に全員上がれるという点ではいまでも同じだし、学区で行く中学が決まるという点でも、今までと変わらないのじゃないか???
いま一つどういうことなのか見えてこないのですが、教育の場をよりよくしようという取り組みを、率先してやっていこうという姿勢は素晴らしいと思います。具体的にどのような手法がとられるのか注目してみようと思います。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

西武優勝に思う

ef042bb8.jpg西武が日本一になりました。
緊迫したゲームを制し、美酒を味わった渡辺監督は、私と同い年です。
わずか一年で、ここまで強いチーム作りをしてきた指導力には脱帽です。自分も頑張らねばと、変なところで西武の優勝を味わいました。

わが阪神タイガースはというと、真弓新監督のもと、地道に練習をしているころかとは思いますが、来年は違うステージに立てることを祈ります。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり

木と鉄のコラボレーション

b4c7d2c6.jpgロートアイアンの手すりをとりつけました。
今回は、笠木の部分に木を使い、木と鉄のコラボレーションに挑みました。

なかなかいい感じです。使い込むうちに、笠木がピカピカに磨かれて、いい味を出してくれることでしょう。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
健康・快適で安心して暮らせる家づくり