ブログ

2024年

省エネ性能表示制度

4月から「省エネ性能表示制度」がはじまりましたが、早々に問題が指摘されています。

この制度は、家電などではすでに導入されていて馴染みのある、省エネ性能をスターマーク★の数で表示するという制度を住宅にも適用するというものです。

補助金の申請時に、BELSの評価が必要なケースもあり、当社でも以前からスターマークを表示することもありました。

けれども、その評価の仕方についてしっくりこないところがたくさんあり、断熱等級や★の数が、そのまま性能を表すとは感じられず、あえて積極的に表示してきませんでした。

今月から表示が努力義務となり、ハウスメーカーや建売住宅・マンションなどで、表示されることが増えてくるかと思いますが、目先の数字・マークを盲信することなく、本来の性能を見極めることが重要です。

当社では、創業以来、住む人の健康にこだわった家づくりを続けていますが、健康で快適に暮らすための工夫が、結果として高い断熱性能、ひいては省エネに繋がります。

今後も、性能表示の高評価を求めるのではなく、自分たちの考える高性能を追求して行きたいと考えています。

人生の中で一大事業となる家づくり。

十分な知識のない営業マンの説明を聞いて「これでいいのか?」と不安に感じられた方、

ぜひ一度、私たちのショールームへお越しください。じっくり丁寧にご説明いたします。

家づくり相談会イベント開催終了しました

こんにちは。スタッフ西岡です。

先週末は、家づくり相談会~お金のお話編~でした。

お客様にもご好評いただき、無事相談会イベントは終了しました。

 

当日は

1 家を建てるときに必要なお金は
2 家計支出の平均
3 住宅ローンの選び方
4 住まいに関する税金不動産取得税 固定資産税
5 住まいのライフサイクルコスト
6 収入に合わせた計画ライフサイクルコスト (プランナーに相談)
7 新築か中古リノベか
8 住宅の補助金

という盛だくさんな項目内容でお話をさせていただきましたが、

どれも家づくりをするうえで知っておきたい内容ばかりで、参加されたお客様も熱心に聞いてく下さっていました。

お話の間の休憩時間には、宇治中村藤吉本店さんのお茶とスイーツでひと休みいただき、こちらも好評でした!

より具体的にお金の相談をしたい方には、ファイナンシャルプランナーさんをご紹介することも可能です。

具体的に予算などが見えてくると、家づくりもより具体的に考えられますので、

ご興味がある方はぜひお問い合わせくださいね。

家づくり相談会は、定期的に今後も開催していきますのでどうぞお見逃しなく!

 

家づくり無料相談会~お金のお話編~開催します

こんにちは。

スタッフ西岡です。

 

家を考えるとき、絶対に避けて通れないお金のお話。

「家づくり何から手をつけたらいいのかわからない」

「家づくりにどのくらいの金額がかかるのか気になる」

「自分たちに合った無理のない予算で家づくりができるか知りたい」

そんな方におすすめの、無料相談会を4月13日(土)・14日(日)に開催します。

 

家のメンテナンスに必要なコスト、家族のライフイベントに必要になってくる資金など

将来予想される支出を考えておくと住宅予算も検討しやすくなります。

ご予算に関するお悩みは人それぞれ。

些細なお悩みからお気軽に、相談してみませんか?

当日は宇治中村藤吉本店さんのおいしいお茶とお菓子をご用意してお待ちしています!

▼詳細・ご予約は下記リンク先へ▼

家づくり相談会~お金のお話編~

お風呂のリフォーム

古くなったユニットバスのリフォームのご紹介です。

 

今回お施主様が選ばれたのは、TOTOの「シンラ」。

「シンラ」はTOTOのユニットバスの中でもハイグレードなブランドで、

いろいろと最新設備が装備されています。

浴室にあるテレビはもともと付けていたものが新しかったので、そのまま再使用しました。

洗面所に暖房を追加し、洗濯機の上には可動棚をうまく納め、快適性と使い勝手もアップデートされました。

通常は1日で終わるユニットバスの組み立てですが、ハイグレードならではの装備も多く3日を要しました。

それでも協力業者の皆さんが予定通りに収めてくださり、全体の工事は1週間で完了。

年度末の厳しいスケジュールの中、ご協力いただいた業者の皆さんには感謝しかありません。

お施主様にもこれから快適なお風呂ライフを過ごしていただけそうです。

 

 

 

 

【2024年最新補助金情報】子育てエコホーム支援事業

こんにちは。スタッフ西岡です。

本日は、2024年新築住宅に使える補助金のご紹介です。

今年新築をご検討されている方は必見です。

今回ご紹介するのは【子育てエコホーム支援事業】の補助金です。

■どんな制度の補助金なの?

2050年のカーボンニュートラル目標を達成するために、住宅省エネ性能向上を支援する。

特にエネルギー価格などの物価高騰の影響を受けやすい子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や改修等に対して支援することで、目標の実現を図る。という趣旨の制度になります。

 

こちらの補助金は、新築、リフォーム等ありますが、今回は【新築住宅】の内容をご紹介します。

■対象者は?

・18歳未満の子供がいる子育て世帯

・どちらか一方が39歳以下の若者夫婦世帯

・エコホーム支援事業者と契約を結び、新築する方

 

■補助金額はどれだけもらえるの?

・長期優良住宅の場合 100万円/戸

・ZEH住宅の場合 80万円/戸

①市街化調整区域

②土砂災害警戒区域又は浸水想定区域

上記①、②に該当する場合は50万円/戸、または40万円/戸になるので、土地を探すとき気をつけたいですね。

 

■申請の受付は今月3月下旬から開始し、今年度の予算の限度額に達し次第、受付が終了されます。

今年はどうなるかまだ分かりませんが、昨年も同様の補助金があり、

12月末の締め切り前の9月には予算上限(100%)に達し、受付が終了しました。

今回も対象になる方は、補助金の恩恵を受けたければ早めに動かれることをおすすめします。

 

ちなみに、弊社はエコホームの支援事業者で、長期優良住宅もZEH住宅にもご対応していますので

ご検討中の方は、ぜひお早めにご相談くださいね。

木津川市地域の神社で鳥居の建て方を行いました

こんにちは。スタッフ西岡です。

地元木津川市地域の神社にご縁を頂き、先日、鳥居の建て方を行った時の様子をご紹介します。

 

基礎との取り合い部分は「金輪継」と呼ばれる伝統的な継ぎ手でつないでいます。

石と木の組み合わせで継ぎ手をつくることは滅多にありませんが、

木と同じように噛み合わせて栓を一本打ちこんだだけで、しっかりと強く固定されます。

大工職人さんの息もぴったり。

後日、額縁も取り付けられ、新しい鳥居に生まれ変わりました!

【宇治市】あったか体感会を開催しました

こんにちは。スタッフ西岡です。

先週末は、宇治尖山ショールームにて「あったか体感会」を開催しました。

冬は暖かく快適に過ごせるそよかぜの家の心地よさを

実際に皆様に体感していただくイベントでした。

 

当日は季節外れの暖かさとなり、薪ストーブに火を入れると暑いくらいでしたが、

そよかぜの家の性能、あたたかさの理由など

お客様も興味深く話を聞いてくださっていました。

 

最後は薪ストーブで焼いたピザをお客様にご試食いただきました!

今回のイベントはインスタグラムと一部お客様へのご案内のみの告知となってしまいましたが、

今後もイベントを随時開催していきますので、良ければインスタグラムもチェックしてみてください。

薪ストーブでピザを焼きました

こんにちは。スタッフ西岡です。

先日行ったあったか体感会では、薪ストーブでピザを焼いて

ショールーム見学に来られたお客様にご試食いただきました。

本日は、薪ストーブでピザを焼くために熾火をつくった工程をショート動画でご紹介します。

よければご覧ください

▶①薪ストーブの着火 

▶②熾火をつくる 

▶③薪ストーブでピザを焼く 

 

 

耐震改修

現在進行中の耐震補強工事の様子

鉄筋コンクリートの壁を取り壊して、耐力壁となると壁に造り替えます

 

アンカー・鉄筋などは耐震補強ならではの特殊なものを使いますが、ベースとなる技術は一般の建築と同じです

木造住宅の工事が多いですが、実はこういった特殊な工事にも対応しております

建築工事はさまざまな職種が関わる複雑な仕事なので、普段使うことのない技術であって意外なところで役に立つことがあります

全てはより良い住まいを作るために…

 

そよかぜの家の耐震性について

年始に能登半島で大きな地震が発生し、家の耐震性について気になった方も多いのではないでしょうか。

 

本日はそよかぜの家の耐震性能についてのお話です。

そよかぜの家では、多くを耐震等級でいうと最上級の3を取得しています。

ただし、間取りや仕様によっては2となる場合もあります。

数字で評価される等級は同じですが、当社では長期間にわたって信頼できる工法を採用しています。

具体的には・・・

1)構造用合板など接着剤に頼ったものではなく、「筋交いと金物」で耐震性を確保します。

構造用合板の接着剤は経年で劣化することが予想されます。

長期にわたって安心して暮らすために、より安心感のある方法を採用しています。

2)強さだけでなく、「バランスにも配慮」します

強度を負担する耐力壁が偏って配置されていると、地震時に建物にねじれが生じやすくなります

バランスよく耐力壁を配置することで、ねじれを防ぎ、揺れを軽減することができ、

長期にわたって性能を維持することにつながります。

 

3)それから、これは一般的にどの会社もやっておられるかと思いますが、

建物直下の地盤調査を行い、必要に応じて地盤改良を行います(費用は本体工事に含みません)

 

当社では高性能なCADを活用し、専門的な構造設計も自社で行っています。

耐震性を確保するためのノウハウは意匠設計にも生かすことができますので、

平面の間取り計画を作るときから構造的に無理のないデザインをしていくことができます。

多くの構造設計はプレカット屋さん(※木材の長さや角度などを工場で加工する業者)任せという会社が多い中、

自社での構造設計は当社の大きな強みの一つでもあります。

 

調査データや構造図面などは、すべて完成図書としてお客様の手元に残るようお渡ししています。

耐震性について、詳しく知りたい方はお問い合わせフォームからお気軽にご質問ください。

随時開催しているショールーム見学会の中でもお話させていただきますので、ぜひご活用ください。

 

古民家再生 現代に蘇った「おくどさん」

こんにちは。スタッフ西岡です。

京都では「おくどさん」とも呼ばれる台所の竈(かまど)。

宇治市にある古民家で、その「おくどさん」を一から再生させるお仕事をいただき、

多くの職人さん、業者さんの協力のもと、昨年末無事に完成しました。

初めてお米を炊く火入れ式も行われました。

 

手探りしながらの施工でしたが、古き良き文化を今の時代に再生し、繋ぐことができました。

古民家の改修、リノベーションのお仕事もさせていただいていますので、ご興味のある方はご相談ください。

 

能登半島地震

新年早々大きな地震が起きてしまいました

被害にあわれた方には心よりお見舞い申しあげます

 

近隣では大きな被害は確認されていませんが、気になることがあれば、メール等でご連絡ください

急を要する案件から順次対応させていただきます

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんの方とお仕事をさせていただき、心より感謝申し上げます。

家族みんなが健康に暮らせる家をつくりたい

人々の役に立つものづくりをしていきたい

常にそんな思いを持ち、今年もたゆまず家づくりを追求して参ります。

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

令和6年元旦

健康住宅 そよかぜの家一級建築士事務所

株式会社 ブリーズ・カンパニー 一同