本日も引渡し
本日は左京区でお引き渡し
エネファームを導入してダブル発電のZEH住宅です
本日は左京区でお引き渡し
エネファームを導入してダブル発電のZEH住宅です
西京区でZEH住宅が完成しました
こちらの見学はただいまをもって終了します
あけましておめでとうございます
新年早々、3軒の上棟が続きます。兎年ということでジャンプの一年にしたいものです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、これから棟上げというお家が3軒ある一方で、もうすぐ完成するお家も3軒ありまして、完成内覧会を計画しております。
場所はいずれも京都市内で、西京区・伏見区・左京区で行います
いずれもZEH相当の断熱性を備えた仕様で、太陽光発電システムを導入している2件はZEH認定も受けています
それぞれ数日ずつしか見ていただくチャンスはありませんが、ご興味のある方はご一報ください
お問い合わせ:breeze@soyokazenoie.com
5月から工事を進めておりました、宇治平等院表参道の中村藤吉本店平等院店が、いよいよ本日オープンです
今回のリニューアルで、セルフ形式になり、テイクアウトして川沿いテラスや芝生庭のベンチで楽しむこともできます
店内も大きく模様替えをし、くつろげる空間となりました
今まで使っていなかった2階も開放されます
宇治川の眺めは壮観です
ぜひご利用ください
耳付の栗ムク材の中央部分に、“なぐり”加工を施してもらいました
ちょうな(ちょんな)ではつって模様をつける手法で、はつった面がそのまま仕上げとなる一発勝負の加工です
材料も加工も、同じものは二度とできません
久御山町で完成した現場をご覧いただいております
おかげさまで予約は満杯となりました
来週は伏見で開催します。
こちらは若干の空きがあります
ご希望の方は今すぐお問い合わせください
コロナが猛威を振るっているなか、改めて健康住宅が注目されています。
ZEH(ゼロエネルギー住宅)の性能を持ちながら、自然素材に包まれた気持ちの良い家をご紹介しています。
ぜひご覧ください。
https://www.soyokazenoie.com/portfolio/6617/
宇治で人気のカフェ、中村藤吉本店。
コロナ対応のため客席を拡大し、ソーシャルディスタンスを確保されました。
いつもは大行列で、なかなか入店できないのですが、さすがに緊急事態宣言の元ではほとんど混雑はありません。今なら並ばずには入れるので、チャンスかもしれません。
内装はもともと工場であった建物の雰囲気を再現するため、あえて荒壁を残したり、小屋裏の煤けた部分を見せたりと、なかなか味わいのあるものになっています。
奥の窓の向こうには茶畑をイメージしたこて絵がつくられました。
左官屋さんがこてを使って何回も塗り重ね、立体的な絵になりました。これだけでも一見の価値はあります。
コロナ禍で観光客のいない嵐山で、大雨に備えるための可動壁が付けられました。
それに付帯して、堤防沿いに小さな建物を建設。
景観を損なわないように、目立たないことが重要なんでね。
近くにある機材置き場は、木柵で修景