ブログ

現場情報

お稲荷さんの鳥居を建てました

f554984e.JPG昨日地元のお稲荷さんの鳥居を建ててきました。

町のはずれにある小山のてっぺんにお社があり、そこにいたる参道に数十基の鳥居がならんでいるのですが、毎年1基ずつ更新しておられます。
今回は更新を担当する歳廻りの方が私の知り合いだったことから、お手伝いさせていただくことになりました。

鳥居は何度となく建てているのですが、今回は山の中腹ですから材料の運搬が大変でした。担いで坂道を上り下りしなければなりませんので・・・。
心配していた天候も、午前中は何とか持ちこたえてくれたので、無事立ち上がりました。
最後に今回の建設にかかわった有志の方々のお名前を書いた額を掲げて完成です。
額の裏には、ブリーズ・カンパニーの社名も入れてくださいました。
稲荷の鳥居は、木製のものを土の中に埋め込んで建てるので、20年くらいで朽ち果ててしまいます。けれども、それまでの間、ずーっとここに立っている訳ですから、ここに社名を入れていただいたことはとても光栄なことです。お気遣いに感謝します。

あいにく昼前から雨が降ってきたので、根巻のモルタルが洗われないようにシートをかぶせてあるので、全体写真は写せませんでした。
シートがとれたら満開の桜と一緒に写してきます。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
匠の技と最先端技術のコラボレーション

検査合格

彦根の現場の完了検査が無事終わりました。
いよいよ完成です。

完了検査に立ち会うと、決まって検査官にほめてもらえます。今日も、「本物のムク材はいいですね。」と言っていただきました。

引渡の準備も整い、ひと段落です。(*´Д`*)

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
京都・滋賀・奈良・大阪で家を建てるなら

強風のびわ湖

c3c3f47c.JPGびわ湖って荒れるんですね。
今日は大しけでした。まるで冬の日本海を見ているようです。

不思議なことに、びわ湖大橋くらいまでくだってくると、穏やかになります。
風の道があるのか、少し移動するだけで、写真のような波があるかと思えば、穏やかなところもあります。

こんな強風下、現場では化粧庇の取り付けです。アクリルパネルの庇が風にあおられて作業が大変でした。

ところで、今年はびわ湖の水位が例年より高いようです。
2~3月の渇水期(水が少ない時期)に水路や河川の工事が行なわれるのですが、これにも影響が出ているようです。
例年なら必要のない水替や止水に費用がかかってしまいます。
雪が多かったせいでしょうか?昨日の雨も結構な量だったようで、今日はさらに水位が上昇していました。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
LOHASな暮らし 心もからだも健康に

神様お願い!

今日は家相のお話。
住宅を設計するとき、家相についての検証が必要な場合があります。
ドクターコパの風水術などが、テレビや雑誌でも紹介されていますが、風水・家相に関する考え方は多種多様です。

そもそも風水の考えは、今のように建築設備等が発達していなかった時代に、より快適に生活するための知恵が集積されたものであったり、政情不安定だった中国において、家族の安全を確保するための知恵を取り入れたものであったり、それぞれ理にかなったものでした。
しかし、時代の移り変わりとともに、建築設備の発達・技術の進歩・都市の発達による敷地条件の変化・気象状況の違い・・・・などにより、家相・風水の考えも変化してきました。
一方で、信仰的なものもあります。「ここにトイレがあるとご主人が病気になります」とかいわれるものです。この類のものは、私の理解を超えるもので、年回りによって変ったり、建築家にとって厄介なものです。ただ、信仰の問題は、安心して暮らすという意味で、重要なファクターの一つですから、ないがしろにするわけにも行きません。お客様が納得いくように、信仰を尊重します。

家づくりをするとき、一生に一度のことですから、吉相の家を建てたいという気持ちから、家相を見てもらうことは良くあります。ところが、いろんなことをいわれると気にするあまり、プランニングができなくなってしまうことさえあります。
まずは、住む人の居心地の良さ、思い描いているライフスタイル実現のための空間作りという目的を見失わないことが重要です。

昨日、プラン提示をしました。
家相を見てもらうことになります。
前回のプランから、家相の改善(?)のために大幅な変更を加えています。
どうか、OKがもらえますように・・・「神様お願い」

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
理想のすまいづくりに根気良くお付合いします

完了届

彦根市役所に完了届けを出してきました。
昨年の法改正の後、民間の検査機構がパニック状態だったので、行政機関のほうがやり易いということで、彦根市で建築確認を受けていました。
その後、中間検査を経ていよいよ完了検査に臨みます。

余談ですが、彦根市の窓口は結構親切でした。(検査は厳しいですが)

完了検査というのは、確認申請の図面どおりに完成しているかを確認するものですが、中間検査を受けているので、簡単に終わる場合が多いんです。
今回の現場も変更などがありませんので、問題ないかと思いますが・・・。

来週の検査が無事に終わりますように。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー

虫が出た!?

cf2bb65e.JPG「虫が出た!」という電話をいただいて飛んでいきました。
すると・・・・

ご覧のとおり。
ちょっとわかりづらいですが、これは廻り縁(天井と壁の見切り)の写真です。
真ん中あたりに小さな穴が空いています。これをみて「虫が出た」となったわけです。
これ実は、釘穴なんです。虫ではありません。
フィニッシュネイルといって、コンプレッサーで打つ頭の小さな釘で、フィニッシュという名のとおり、化粧面にそのまま使うものです。
廻り縁の留め方もいろいろありますが、ボード張りの壁・天井の場合、フィニッシュとボンドを併用で留めつける方法が一般的です。

お客様は、「あんな穴はじめは空いてなかった」とおっしゃいますが、「そんなはずはありませんよ」と一生懸命ご説明して、やっとご納得いただけました。

ともあれ、虫ではなかったのでほっとしました。(^∀^)

私のところには、こんなお電話が良くあります。
「白蟻とちゃうか?」というご質問が結構多く(半分くらいはホントに白蟻がいてすぐ駆除をしています)、外壁が割れてきたが大丈夫かとか、床の色が変ったとか、屋根の漆喰が緩んでるって言われたとか・・・・

とりあえず、気になることがあったら信頼おける専門家に聞くのが一番です。

ただし、無料点検しますという通りがかりの業者には要注意ですよ!!

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
  株式会社ブリーズ・カンパニー
住まいに関するご質問はお気軽にどうぞ

模型作りに悪戦苦闘!!

af2c5066.jpg久しぶりに自分で模型を作っています。
細かいところは堪忍してもらおう(*´Д`*)

不器用な方ではないと思うのですが、要はイメージが伝わればいいので、手早く作ることに重点を置いて・・・言い訳でしょうが。

模型屋さんはやっぱりすごいですねぇ。

☆★☆★☆健康住宅そよかぜの家☆★☆★☆
   株式会社ブリーズ・カンパニー
  自然素材と高性能住宅のマッチング